鹿児島市

鹿児島市に出張がありまして、少し時間が出来たので散策してみました
今までは出張先で仕事を終えればすぐに帰宅していましたが、せっかくなので色々なものを見て食して勉強してみては…と思うようになりました
一人ご飯も苦手なのですが、何事も経験であとで笑い話の一つにでもなればと意を決して扉を開けております^^
鹿児島の空
仕事中にふと空を見上げるとたくさんの飛行機雲が……
まるでブルーインパルスの展示飛行があったのかと思うくらいの数でした
いろんな方向に飛行機雲が出来ていたので、旅客機の交差点なのでしょうか?👀




鹿児島(鶴丸)城跡
古い建物が好きで昔からそこにあったのかと思うと、ちょんまげ姿で雪駄を履いた人が歩いてたのかな?着物姿で髪を結った女中さんとか通っていたのかな?と想像の中でタイムスリップしてワクワクしてしまいます



御楼門を通ってすぐの石垣には多くの弾痕が残されています。これは西南戦争の痕跡で、穴の奥に銃弾の破片が食い込んでいるのもあるそうです。本当にここで戦いがあったのだと実感できる場所でした。



晩ご飯

奄美大島郷土料理のお店
「群倉(ぼれぐら)」
鹿児島市内の天文館辺りをぶらぶらしているととても気になるお店を発見! 一人ご飯が初めての私にこのお店は少しハードルが高くないか?と自問しつつ、お店の前を5往復してわずかに開いた引き戸の隙間からお店の中を覗いておりました はたから見たら私は怪しい人物に見えたかも…(笑)
時刻はまだ6時位で、先客はカウンターに一人のようでしたので、「せーの!」と心の中でつぶやきながら扉を開け中に入りました
素敵な女将さんが笑顔で迎えてくれたのでホッとしました



左から グルクンの塩焼き : 夜光貝の炒め物 : 豚みそ
ザ・郷土料理でとても美味しかったです 特に豚みそはピーナッツが薄皮付きのまま入っていて少し甘めの味噌とあっていました 焼酎がすすむ、すすむ♪

奄美黒糖焼酎 里の曙
奄美群島だけに製造が認められている焼酎
黒糖と麹を使って作られているそうです
クセもなくほんのりと甘い香りが口に広がって飲みやすく色々な料理に合うと思います 実際、しっかり飲んでしまいました
- 投稿タグ
- 鹿児島、出張